手巻きタバコ

初めての手巻きたばこ

みなさんこんにちは、エンジョイたばこです

紙巻きたばこを吸っている方にご提案、

月のたばこ代を半額にしてみませんか?

しかもそれが美味しいときたら、乗り換え待ったなし!?
今回はおススメのシャグ、フィルター、ペーパーの紹介をいたします!

とその前に紙巻きと手巻きでの一か月あたりのコストを比較してみましょう

一日10本吸う方の場合、600円のたばこだと一カ月で9000円かかります。
→ (10[本/日]×30[日])一カ月に吸う本数300本
   ÷20[本/箱] 一か月あたり15箱
    ×600[円/箱] =9000[円] 15箱のたばこは9000円


手巻きにすると、フィルター・ペーパー代を含めても5000円程度までお安くなります。
→ (10[本/日]×30[日])一カ月に吸う本数300本
   ÷60[本/袋] 一か月当たり5袋
    ×800[円/袋] = 4000[円] 
これにフィルター約600円程度(1.5袋)、ペーパー780円程度(6個)のコストで5380円

もっと吸う人だったらさらにこの差は広がります!

さて、ここで初めて手巻きをやるにあたっておススメのシャグをご紹介したいと思います。
通販サイトはこちら
Enjoyたばこ|手巻き&世界のたばこの通販SHOP / 手巻きタバコ ブランド一覧 (enjoy-tabaco.jp)

巻き方動画はこちら

まずは赤チェです。たばこ感が強く、味が紙巻きの感じに似ていることもあっておススメです。じっくり吸うクールスモーキングができるようになるとさらにうま味が増す、良いタバコです。
通販はこちら:チェ
お次はアンバーリーフの黄色です。日光乾燥されており、赤チェとはまた違った手巻きならではの美味しさです。無香料ですが、香りもグッドです。
通販はこちら:アンバーリーフ
無香料最後の刺客はドラムです。燻製されたたばこで、これまた特有の香り。でも火をつけたら驚くその甘みとうま味、たばこの深いうま味を知るにはこれが最適。
通販はこちら:ドラム
ここでメンソール登場、数あるシャグのなかでも最強のメンソール。スーッとさわやかな喫味のあとにたばこの味がGOOD。メンソール派に絶対おすすめ!
通販はこちら:チョイスダブルメンソール
そんなに強いメンソールじゃなくても良いならこれが抜群。ミントの甘みもあって、たばこの美味しさも忘れずについてくる。たばことしての完成度が高い一品です。
通販はこちら:スタンレーアイスミント
着香系の王道、コルツのバニラです。根強い人気があります。周りに広がる香りも評判が良い。一昔前はみんなここから手巻きを始めていたといっても過言ではないです。
通販はこちら:コルツバニラ
着香系といえばチョイスかスタンレー。これはチョイスのダブルアップル。香気がかなり強く、口の中にもアップルの香りがあふれます。香りが強いものをお探しの人に!
通販はこちら:チョイスダブルアップル

手巻きたばこ初心者の方は上記のいずれかをまず体験してみることをお勧めします!紙巻きたばこよりもユニークかつ美味しいのは間違いないですよ!

最後にフィルターとペーパーをご紹介します

フィルターは細め長めをお勧めします。手巻きたばこが作りやすいですし、シャグの消費も抑えられて良いですよ!メンソール味のフィルターもあるので、メンソール派の方はフィルターでメンソールを追加するのもありです!
通販はこちら:ピュアエクストリームロング
ペーパーはまずSmokingから始めてはいかがでしょうか?
巻紙もいろいろありますが、長くない70mmのもので、かつ薄めのものが良いと思います。
Smokingの巻紙は質の良いものが多いので、どれを買っても後悔しないでしょう。
通販はこちら:Smokingペーパー
最後にローラーの紹介!リズラのメタルローラーです。金属製のフレームに質の良いシートが使われており、非常に使いやすいですよ!
通販はこちら:リズラメタルローラー

以上、初めての手巻きたばこにおススメの銘柄の紹介でした!興味が出てきた方、ぜひ一度、通販サイトに遊びに来てくださいね!
Enjoyたばこ|手巻き&世界のたばこの通販SHOP / TOPページ (enjoy-tabaco.jp)

RELATED POST
Smoking Break

たばこ代を安くしたい。この思いは毎日ですが、でも何となくそのまま喫煙してる人。このブログを見たのを節目に自分のものにしましょう。

2020年12月17日
エンジョイたばこ ブログ
たばこを安くしたい思いはあるけど 手巻きタバコが安いと聞いたけど どこで買えばいいのか 本当なのか・・・半信半疑 忙しいかそのうちに …