手巻きタバコ

アンバーリーフ吸い比べ

みなさんこんにちは、エンジョイタバコです

今日はアンバーリーフを吸っていきたいと思います!

黄色いパッケージのアンバーリーフと白いパッケージのアンバーリーフブロンド、その両者の違いを吸い比べて試していきたいと思います!

まずはカタログスペックですが、
アンバーリーフ(黄)は「ワイン様の香りと熟成間のある甘味」だそうで、
アンバーリーフブロンドは「バージニア葉の香りと自然な甘さがある優しい味」とのことです!

では開封していきます。まずはアンバーリーフ(黄)です!

アンバーという名の通り琥珀色のシャグになっています。ややダークな印象もあります。

お次はアンバーリーフブロンド!

画像の都合でやや色が浅く見えますが、ほぼ変わりなしです。アンバーリーフ(黄)に比べてやや明るい葉が多いか。

では実際に吸ってみます。

アンバーリーフ(黄)はまずストロングです。強い喫味のなかに独特の酸味、苦み、甘味があります。しかしながら、他のバージニア主体のブレンドに比べて酸味は控えめ、甘味も際立ったものではないです。特徴的な味がある銘柄ではないですが、バランスが良く、強い喫味に対してとても吸いやすいたばこだと感じられます。

アンバーリーフブロンドに移ります。こちらもアンバーリーフ(黄)同様に強い喫味です。ライトだったりすることはないので、完全にブレンド違いといった印象です。で、何が違うのかというと、その後味になります。後味がすっきりしていて、甘味が控えめです。

両者ともに癖がないたばこで、毎日のたばこにぴったりです。よりたばこ感を求めるならアンバーリーフ(黄)を、より癖のない味わいを求めるならアンバーリーフブロンドを試してみると良いかもしれません!

ちなみに、アンバーリーフはイギリスのたばこで、イギリスではNo.1だそうです。イギリスを感じながら吸うのも良いかもしれませんね!



3000回吸引できるメンテナンスフリーVape
販売中¥2400



RELATED POST